いつも穏やに… お平らに
更新日:2020年10月24日

『氣』とは心の状態を表すもの。
心の状態とはバランス。
ストレスが加われば、それを思考、活動、言動、休息、食などで調整します。
最も理想的な『氣』の状態とは、心が穏やかであること。
心が穏やかであれば氣は充満してよく流れます。
氣は足りなくても(不足)、足り過ぎても(旺盛)、
問題が起きやすく、さらに氣は能動的で絶えず
動き続けることが必要なので、滞ることもよくありません。
それらを解消するには〝穏やか〟であること。
気功で『練氣』という氣を練るということは、
常に穏やかな心を保ち、その基礎である
呼吸、身体、心を調整するところにあります。
その絶え間ない穏やかな氣の状態が自己回復力を高め、
潜在能力をも高めます。
いつも穏やに…お平らに。