なるほど太極拳「人も太極拳も第一印象が大事!起勢(チーシー)とは!?」
佐々木;
みなさん、こんにちは!
【元鴻(げんこう)のなるほど太極拳】のインタビューを務めさせていただく佐々木です!
今回は前回の「『魅せる』って何?」に引き続き、起勢(チーシー)について
インタビューさせていただきました!
本日のキーワード: 「人も太極拳も第一印象が大事!起勢(チーシー)とは!?」
佐々木;
げんこう先生、
前回は『魅せる』太極拳をするための
基本的な方法を教えていただきました。
今回は起勢(チーシー)についてですが、
これも身につくまで時間はかかりますか?
げんこう先生;
厳密には、起勢(チーシー)に入る前の段階についてで、
時間はかかるかもしれませんが、これは比較的早くできるようになるかもしれません。
佐々木;
本当ですか!?
ぜひ教えてください!
げんこう先生;
『魅せる』太極拳をするには、前回お話しした通り、基本を磨きながら
時間をかけて研究する必要があります。
しかし技術が身についたところで、「見る人」がいなければ意味がありません。
そこで重要なのが、起勢(チーシー)に入る前、演舞をする前の立ち振る舞いから、
抱拳礼をして套路を始める位置に立つまでに人目を引く必要があります。
佐々木;
そうですね。。。
見る人がいなくちゃ意味ないです。
でもどうすれば、演舞するまでに人目を引くことができるのでしょうか?
げんこう先生;
簡単です。
自分が「見る人」の立場に立って、
「この人の太極拳は凄そう」と思わせるように演技すればいいのです。
たとえば、
姿勢が悪い
抱拳礼が綺麗じゃない
歩き方が綺麗じゃない
目線がウロウロしている
ヘラヘラしている
といった状態の方の
演舞を見たいと思いますか?
佐々木;
いいえ、全然思わないです!
げんこう先生;
そうですよね。
実は演舞は、起勢(チーシー)に入る前の人目につくところに出る段階から始まっています。常に両足に重心があり、口元が引き締まり、胸を張って、
「これからあなた方を魅了します」
と言わんばかりの自信溢れる姿勢するだけで、人目を引くことができるのです。
実際、武術や太極拳の大会では、採点する審判員は、大会会場でウォーミングアップをしている段階から選手をチェックし、既におおよその採点はしています。
人の目を集めるには、姿勢、歩き方、抱拳礼、表情をで決まります。
鏡で練習したり、動画で自分を撮影して研究すれば、比較的上達は早いと思いますよ。
佐々木;
なるほど。。。
本当に深いですね。。。
起勢(チーシー)に入る前から
演舞が始まっているとは思いませんでした。
さっそくビデオにとって研究してみます!!!