咳風邪

ここ数年、非常に多くなった『咳風邪』。
一旦『咳風邪』にかかってしまうと
なかなか回復しません。
中医学的には咳は肺の気が不足していることが
原因と考えられます。
中医学での肺は
【体力】
【免疫】
【自律神経】の働きと定義づけられています。
簡単に言えば体力の低下によってかかってしまったもの。
こういう方は休めば良いのです。
中医学でいう「肺は乾燥に弱い」といわれておりますで、
冬の乾燥する季節や、
さらには「夜は陰を養う」といわれているように
夜遅くまで起きていると体が乾いてしまうと考えられています。
なので、
「早く寝なさい」ということですね。